社内の情報や業務の手順をまとめないとまずいのでは……? そう、うっすら感じ時には社内wiki(社内ポータル)・マニュアル作成を検討する必要があります。
この記事では、私が社内wikiを作成するにあたって考えたこと・工夫等をまとめています。社内wiki作成を検討している方の参考になればうれしいです!
社内wikiの目標を明確にする
社内wikiを作成するには多くの時間がかかります。なぜ導入するのか? を明確にしてから取り掛かりましょう。
社内wiki導入のメリット
- 急に人がいなくなるリスクに備える
- 業務の俗人化を防ぐ
- 引継ぎコストを下げる
- 悩む時間を減らす
- 問い合わせ対応の時間を減らす
≫リンク先作成中マニュアル作成のメリット
サービスを検討する
予算・ITスキルによって選択肢が変わってきます。社内の状況に合わせてベストな選択肢が変わってきます。
社内wiki作成のサービス検討時のチェックポイント
- 料金
- オンラインで利用できるか?
- 悩まずに記事作成ができるか?
- 画像・動画が掲載できるか?
- 該当記事へのアクセスが容易か?
私は、以下の理由でWordpressで社内wikiで作成することに決めました。
- 社内wiki作成において、予算の稟議が下りない
- WordPressの利用経験がある人が複数人いる
ただ、Wordpressは癖があるので、
- 予算がつく(有料サービスが選択可能)
- WordPressの利用経験がない
な場合は、有料の社内ポータル作成サービスを利用することをおすすめします。
≫リンク先作成中「Wordpressで社内wikiを作成するメリット・デメリット」
作成ポイント
社内wikiの問題点をできるだけ防ぐように、作成を進める必要があります。
社内wikiの問題点
- 誰も読んでくれない
- 記事が最新に保たれない
- 記事を投稿してくれない(記事が増えない)
上記の問題点が少しでもクリアできないと、遺物として埋もれていってしまいます。
ぜひ、「社内wiki(社内ポータル)の問題点とその対策」をご参照ください。四苦八苦した跡が垣間見えます。
コメント